こんにちは。雨の週末になりました。
先日子どもの練習問題におぎどうピアノ教室(上馬)が、どのように対応しているか、一例を書きました。
そこで子どもが大飛躍すると書いた補足です。
自主的に、合唱コンクール伴奏や、やりたい曲を見つけた時の子どものやる気スイッチは、スポンジが水を吸収するが如く、勢いがあります。「学校が遠くてピアノの練習時間がなくなるから宿題を学校で済ませてきた」とか、毎日のようにレッスンをお願いされたりなど、こちらが驚くほどです。
それはいつくるか⁉正直おぎどうピアノ教室(上馬)で長年レッスンしてる私も分かりません。
ただ、あまりコツコツとやってなかった子のほうが今までの経験で、突然変わることがあります(練習しないことを推奨してるのではありません‼)
実はそれは、コツコツやらないことを知りながらある程度容認するということが、鍵でもあります。ある程度の容認は私に課せられたものだけではありません。お母さんに課せられてることでもあります。「こんなに練習しないなら習わせてる意味がない」「自分の子供の頃と比べて練習していない」と判断してしまうと、その先は無くなってしまいます。本人がやりたくて始めたピアノは暫く様子を見ることをお勧めします。どんなきっかけで、何を見聞きしてやる気が出るかもしれないのです。
普段コツコツとできなかったけど、気持ちが向かって曲を仕上げた達成感は、その後も子供の自信となり、練習すればできる!とその後もいい練習ができるようになります。
容認。簡単なようで現代の時間の目まぐるしさでは、簡単ではありません。子供の習いごとは費用対効果を求められ、そのスパンが少しずつ短くなってきています。中学受験は年々始まる年齢が早まり、長くピアノを続けることが一番の課題と言っても過言ではありません。
ピアノを習わすことは、親御さんも夢をみます。自分の子が、あんな風に弾けるようになったら素敵だな~それが段々練習しないと、上手な練習する子と比べてしまうのです。
放任ではなく容認。言うは易く行うは難し、子育てしている身として自戒の念を込めて。
ピアノは好き!でも練習はきらい!なお子さん!是非一度おぎどうピアノ教室(上馬)の無料体験レッスンにいらしてください♪おまちしています。